1. ホーム
  2. 事業内容
  3. 過去の事業
  4. 教育情報化セミナー開催
  5. 第1部 基調講演

事業内容

過去の事業

教育情報化セミナー開催

第1部 基調講演
【演題】 「高度な映像技術を融合させた次世代のコンテンツ」
【講師】 八城 遊氏(メディア・プロデューサー)
NHKエンタープライズ21マルチメディア事業開発プロジェクト
写真

 埼玉県川口市における学校インターネットの事業のうち、私達NHKエンタープライズ21が担当した事業のネットワークは、河口市ネットワークセンターからCATV回線(ケーブルネット埼玉)を通じて川口市にある高等学校2校、中学校5校、小学校2校が参加し、さらに衛星回線を通じて小学校1校が参加して実施されました。もちろん川口市ネットワークセンターは、柏地域ネットワークセンターを介してインターネットと接続されており、また三鷹市の中央ネットワークセンターを通じて各地の地域ネットワークセンターに接続されているほか衛星回線とも接続されていますので、これらの参加校はあらゆる通信手段を用いてとても大きなネットワークを形成しているわけです。
 さて、私たちはこのネットワークを使ってさまざまなマルチメディアを駆使したコンテンツを準備して利用してもらったわけですが、マルチメディア教材の全体的内容は次のとおりです。

●双方向学習コンテンツ(XML 150画面、MPEG 1動画 8本×3分)では、英会話(基礎英語)、理科(実験観察集)、算数(とびだせさんすう)、社会(川口市の生活、環境、産業)などを双方向で学習し、TV会議もできるようにマニュアルも作成しました。
●SMILコンテンツ(SMIL 50画面、MPEG 1動画 2本×3分、RealVideo 5点×10分)は、ビデオと文字静止画とを連動して、英会話、国際理解、正岡子規、社会(地域の産業・生活)を学習できるようにしました。
●VODコンテンツ(XML 640画面、MPEG 1動画 160本×15分)は、ビデオ・オン・デマンドですが、双方向学習コンテンツに挙げられた教科で利用できるようにしました。
●外部発信用教材・地域情報教材として、さまざまなホームページ(外部発信用としてHTML 200画面、地域情報用として100画面)を用意しました。ここではホームページ制作マニュアルを準備して、HTMLの基本的な仕組みを解説したほか、テンプレートも含めて提供し、学校新聞などの作成に利用していただきました。
●パノラマコンテンツですが、これは360度を撮影できる「全方位カメラ」=360度撮影用ミラーを使用して年2回撮影した映像をパソコンのパノラマ映像変換装置によって円形映像から帯状に展開された映像に変換してビデオテープなどに記録するというものです。

 以上のようなマルチメディア教材を作成していったわけですが、これらの素材について必要に応じて検索ができるように、複合メディア教材検索制作プログラムを、また使用するメディアに応じてこれらの素材を再編集・再利用ができるように、多次元メディア教材応用プログラムを作成し、教師や生徒が素材をもとに自由に教材を作成できるようにしました。
 このようなマルチメディア教材を構成している素材については、著作権保護管理プログラムを使って、各素材の著作権情報に応じた電子透かしIDを作成して埋め込むことによって、素材の追跡管理が可能となるようになっております。