| 講座名 | 【15】プロジェクトマネジメントの技法 | |
|---|---|---|
| 講座内容 | 実習期間 | 平成29年10月12日(木)~10月13日(金) | 
| 研修のねらい | プロジェクトを円滑に進めるために必要な各種マネジメント手法や技法の中で、特に重要な「プロジェクト選定」「WBS作成」「スケジュール作成」「コスト見積もり」「EVM」「品質管理」「チーム育成」「リスクマネジメント」などについて学習します。また、理論だけでなく、プロジェクトマネジメントの手法や技法を体得していただくために、計算問題も含め7種類の演習を行います。 [PDU対象コース:14PDU] | |
| 目標 | 
 | |
| 受講生の声 | 目標達成度 | 
 | 
| 総合評価 | 
 | |
| 講師の評価 | 受講者 | 受講者の方は、全員実務でのプロジェクト経験があり、今後マネージャや中核として活躍されていく方が中心でした。今回は、質問や意見も過去の開催よりも多く出されたように感じます。 時間に対する意識も高く、演習アウトプットについては、短時間で質の高い検討がなされたと感じる物でした。休憩明けなども早めの行動を取る方が多く、講師側としても運営上助かりました。 | 
| 所感 | 非常に前向きな姿勢の方が多く、積極的に研修に参加して頂けました。講師側も一緒に考え、楽しく研修を実施させていただくことが出来ました。今回はありがとうございました。 また、青山様からお話を頂いた講師が施錠する件ですが、問題ありませんので、今後弊社との打合せ時に、お申し出下さい。今後ともよろしくお願い致します。 | |
