1. ホーム
  2. 事業内容
  3. IT人材育成事業
  4. アンケート結果
  5. 平成30年度
  6. 【21】プログラム開発におけるレビュー・テスト技術の基礎

事業内容
BUSINESS

【21】プログラム開発におけるレビュー・テスト技術の基礎

 

講座名 【21】プログラム開発におけるレビュー・テスト技術の基礎
講座内容実習期間 平成30年11月21日(水)~11月22日(木)
研修のねらい プログラムの品質を確保するためのレビューとテストの基本的な技術(レビューの進め方、テスト技法)について、講義と演習を通じて学習します。演習はグループ形式でレビューやテスト技法の確認・テスト項目抽出・品質評価などを行い、
講義内容の理解を深めます。
目標 本コース修了後、次の事項ができることを目標としています。
  1. プログラムの品質を管理するとはどのようなことか理解する。
  2. プログラム開発作業におけるレビューをする。
  3. プログラムのテストを行うためのテスト項目の抽出をする。
  4. テスト結果を評価し、リーダーに対して結果報告をする。
受講生の声目標達成度
  • 実習を通じて、テスト設計のプロセスについて学習できた。
  • デシジョンテーブルなど抜け漏れをなくすための技法をしっかり学ぶことができた。また、品質管理において1つの見落としなどで大きな被害や損失が出るということも学び、意識を高めることができた。
  • ソフトウェアの品質とは何か理解できた。管理がすぐにできるかどうかはわからない。
  • 図や表を用いて必要なテスト項目を抽出する手段を学習できたため
総合評価
  • レビュー・テストに関してのノウハウが詰め込まれており、とても良かった。
  • ソフトウェアの開発に携わる上で気をつけるべき点を学ぶ良い機会だった。
  • 自分が今まで意識できていなかった事について勉強する事ができました。
  • テストやレビューの方法について学習を通じて知ることができた。
講師の評価受講者 皆さまテキストにメモやしるしづけをされながら真面目に受講されていました。ご存知の内容などもご自身の経験や知識と対応付けながら確認をされいるようでした。
実習でも積極的に発言し、自分の解答内容や考え方を共有されていました。ディスカッションでも意見の違いなどもあったようですが、お互いに意見を出し合い討議し、良い方向に進めることができていました。
所感 レビュー・テスト技術は基本的な内容ではありますが、とても大切な技術であるため、体系的に知識を身に付けていただけるようテキストの内容だけではなく、富士通での取組み、自分自身の経験談などもふまえて講義を進めました。
また、各テスト工程の範囲(考え方)を理解いただくために、通常の講習会では行わない、段階的詳細化の考え方とテスト範囲を関連(対応)づけつつ紹介しました。

 

 

総合評価

 

総合評価グラフ